logo

logo

2015年1月29日木曜日

ベトナム風焼肉《3T Quan》サイゴンB級グルメの会

番外編
開催日:2015年1月29日

会場:3T Quan
住所:29-31 Ton That Thiep, D1
ジャンル:ベトナム風焼肉

参加人数:13名(男性6名、女性7名)


お店の看板

Temple Clubの入り口と同じ入り口を入って行きます。
階段をあがってTemple Clubを通り過ぎるとお店です


当会の会長(言い出しっぺ)が、1月末で帰国されることになりましたので、これまでのご功績に感謝申し上げますと共に、今後のさらなるご発展を祈念致しまして、「会長送別」番外編を、開催しました。会長と幹事が2人で始めた当会も、月1回(+α)のペースを崩すことなく、毎回2桁規模のご参加者にお集まり頂けるようにまで、成長しました。
会場は、「会長送別」なのでちょっと良い所へ、という思いと、あくまでもB級らしく、という思いの間を取って、”有名高級レストラン「Temple Club」の上”のお店を選びました。

会長送別に駆け付けた(?)女性陣で華やかなムードの中、焼肉とビールタワーと韓国焼酎を気兼ねなく楽しみながら、思い出を語り合うことができたのが、何よりの贈り物になったのではないかと思います。
お店の雰囲気

日本の焼き肉みたいですね。自前のエバラ焼き肉のタレも一緒に。

ビールタワーです
ベトナム・ホーチミンにて定期的に行われている日本人会「サイゴンB級グルメの会」の食べログ。

2015年1月23日金曜日

牛鍋《Xuan Mai》サイゴンB級グルメの会

超番外編
開催日:2015年1月23日

会場:Xuan Mai
住所:63 Nguyen Thi Nho, D6
ジャンル:牛鍋

参加人数:4名(男性3名、女性1名)

脇道を入ったところにあります。



今回の「超番外編」は、「牛鍋」です。と言っても、文明開化の音がするようなものではなく、日本のガイドブックでは、「牛のあらゆる部位を煮て食べる」ものと、紹介されています。モツ系が苦手な方にはお勧めできないのが難点です。
会場は、6区の人気店で、当会で行った場所が、1区から7区まで、つながりました。

当会史上3番目に少ない参加者数で、仲良く鍋を囲んで、語り合いました。台湾人常連客(?)との交流も、5・6区らしく、印象深いものでした。

鍋の具材を何度もお代わりしました。


ベトナム・ホーチミンにて定期的に行われている日本人会「サイゴンB級グルメの会」の食べログ。

2015年1月10日土曜日

ベトナム風インドカレー《Ca Ri An Do Musa》サイゴンB級グルメの会

第19回
開催日:2015年1月10日

会場:Ca Ri An Do Musa 
住所:001 Lo B C/c Su Van Hanh, D5
ジャンル:ベトナム風インドカレー

参加人数:11名(男性6+1名、女性4名)


お店の外観

会場は、おせちもいいけど、カレーもね、というわけで、ベトナム風インドカレーの名店です。
インドカレーと言っても、チキンもダルも無く、山羊カレーのみですが、ベトナムでは、こういうジャンルの料理として確立されており、街中でたまに見かけます(Thi Sach路上のインド人?おばちゃんのお店は、最近見かけませんね)。

久しぶりに、コンパクトな規模の定例会となりました。メニューの少ない店なので、盛り上がりに欠けるのではないかと、少し心配だったのですが、山羊カレーが大好評で、おかわりが相次ぎ、裏メニュー(?)の白米との相性も完璧でした。



ベトナム・ホーチミンにて定期的に行われている日本人会「サイゴンB級グルメの会」の食べログ。